ピアス
※自由診療

こんなお悩みはありませんか?
- 痛みを感じずにピアス穴を開けたい
- 確実にピアス穴を開けたい
- 自分で開けるのは怖い

そのような方は医療機関でピアスを開けるのがおすすめです
当院ではご自身で開けるのが困難な軟骨、へそ、舌ピアスなども施術を行っております。
クリニックであれば術後感染のリスクも少なく、局所麻酔の併用により少ない痛みで穴を開けられますのでおすすめです。
選ばれる理由

-
01
正確な位置決めが可能
耳や舌はご自身の目で確認できないため、正確に穴を開けるのが難しいです。
クリニックであれば、経験豊富な医師や看護師が、ご希望の位置にピアス穴をお開けします。 -
02
衛生的に穴を開けられる
器具の滅菌や処置前の消毒を徹底し、感染症トラブルのリスクを抑えます。
-
03
痛みが少ない
専用の器具を用いるため、痛みを最小限に抑えて穴を開けられます。部位によっては麻酔を使用し、より安全に施術を行います。
症例
治療の流れ
治療の流れ
-
01
診察
医師がご希望をお伺いし穴を開ける箇所を決めていきます。
-
02
消毒
ピアスを開ける箇所の消毒を行います。施術箇所によっては局所麻酔を使用します。
-
03
穴開け
専用のピアッサーやニードルを用いて穴を開け、ピアスを挿入し固定します。
-
04
アフターケア
シャワーは当日から浴びていただけます。感染を防ぐため海水浴や温泉などは1か月ほど控えてください。
料金表
※料金はすべて税込み表示です。
※施術料およびピアス代がかかります。
診察・カウンセリング
初診 | 診察料(医師30分) | ¥3,300 |
経過診察 (医師15分ごと) | ¥1,100 |
施術料
耳たぶ (片耳) | ¥2,200 |
耳たぶ (両耳) | ¥3,300 |
軟骨 (1か所) | ¥5,500 |
耳珠 (トラガス、1か所) | ¥5,500 |
ボディ (へそ・鼻・口・舌・眉、1か所) | ¥5,500 |
ピアス代金
耳たぶ(イヤーロブ、2個セット) | ¥3,300 |
軟骨 (ステンレス・ニードル、1個)※ | ¥2,400 |
軟骨 (ステンレス・ピアッサー、1個) | ¥2,200 |
軟骨 (チタン・ピアッサー、1個) | ¥2,640 |
耳珠 (トラガス、1個)※ | ¥4,400 |
へそ (ピアッサー、1個) | ¥6,600 |
へそ (ストーン付き、1個)※ | ¥3,300 |
鼻 (1個)※ | ¥2,200 |
唇・舌 (1個)※ | ¥4,400 |
副作用・リスク
- 痛みや腫れを生じる場合がありますが、通常は数日で治まります。
- ごくまれに感染による化膿が起こることがあります。
- ケロイド体質の方はお断りさせていただく場合がございます。
よくある質問
化膿しませんか?
消毒を行ってから施術するため化膿するリスクは低いですが、絶対に化膿しないという保証はできません。もし腫れてしまった場合は、お早めにご相談ください。
穴を開けた部分にしこりができたのですが?
耳たぶにピアスを開けた方の多くにしこりができます。多くの場合は問題はありませんが、とても大きくなってくる場合はご相談ください。
施術後に注意することはありますか?
ピアスは耳たぶには1か月ほど、その他の箇所は3か月ほど付けたままにし、ピアスホールが完成するのをお待ちください。
痛みはありますか?
耳たぶの施術は一瞬で終わるため、痛みはごくわずかです。軟骨やへそなどは局所麻酔を使用するため、痛みはほとんど感じません。
入浴や洗顔をしても問題ないですか?
施術当日から入浴・洗顔が可能ですが、石鹸やシャンプーが施術部位に残らないよう、十分に洗い流してください。また、入浴や洗顔後は水分をよくふき取り、施術部位を清潔にしてください。
金属アレルギーでも施術を受けられますか?
はい、施術可能です。当院では、金属アレルギーを起こしにくい医療用ステンレス・チタン製のピアスを使用しております。
ピアスの持ち込みはできますか?
はい、ファーストピアスタイプの14Gほどの太さでシンプルな形状のものであれば可能です。ポストの細いものや装飾性の強いものは診察時にお断りさせていただき、院内のピアスにしていただく場合がございます。